つくり家ぐらし

築50年の元教室を程よくセルフでリノベーション

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

DIY:その1 巾木(はばき)を自分で取り付けよう

夫です。 『ところで巾木とはなんぞや』という方も居られると思いますのでざっくり説明致しますと 『幅木(巾木、はばき)は、床面に接する壁の下部に取り付ける部材。装飾及び汚れやすい壁下部の保護を目的とする。木材だけでなく、石材、タイル、金属、合成…

キッチンフード登場の話

こんにちは、妻のビールです。 DIY記事の間にも一つ割り込み。今日はリノベ会社の工事で最後の作業となったキッチンフードについて書こうと思います。キッチンフードが付く直前の状態はこちら↓ キッチン本体については何度も記事にしてきましたがサンワカン…

お風呂の隙間を全て埋めたい!

こんばんは。妻のビールです。こうやって書くと妻を麦と空目しますね。どうでもいいですね。DIY編が始まり、ブログはしばらく夫に任せようと思っていたのですが、本日作業でミスがあり夫のメンタルが死亡しているので、私が書くことにします。と言っても巾木…

DIY編 はじめに簡単なスケジュールの説明を

夫です。 家づくりもいよいよDIY の工程に突入しました。 まず我々の描いたスケジュールとしては、 内装工事が終了し、9/19に施工会社より引き渡し後、残りの内装仕上げを自分達で行う。 10/3に家財道具を全てまとめて新居に引っ越し。 その後もDIYで造作家…

廃材も立派な材料!〜それを捨てるなんてとんでもない〜

はじめまして 夫です 実は私、極度の事務手続きアレルギーの為、ここまでに至る業者とのやりとり等はほぼ妻に任せっきりでした。 が、家づくりもこれからいよいよDIY編に突入 ここで木工が趣味の私にも、ようやく出番がやってまいりました。 いままで妻に頼…

引き渡し式でした

動き始めからの約1年間をダイジェストで書いてきたこのブログですが、本日を持って現実に追いつきました!!施主チェックで気になったところを直してもらい、入荷待ちだったキッチンフードが取り付けられ、まさに今日、リノベ会社の方に引き渡し式をしていただ…

Doa!Doa!Doa!

ドアの話です。タイトルでは勢いで 3回ドアって書いていますが今回設置したドアは2枚です。MAXのノリで3回書いてます。歳がバレますね。ドアについてはこの記事で少しだけ触れました が、今日はもう少し掘り下げようと思います。*今回大改造をするリビング…

お風呂。

お風呂は「掃除しやすいものがいい」という要望のもと、リノベ会社が提案してくれた積水ホームテクノのバスコア NBP Hグレード。 確かに、お手入れカンタンが売りのようです。 一つ懸念事項として、積水ホームテクノは設備系の一般客向けショールームがない…

水回りの床材選び。

トイレ・キッチン・脱衣所の床材の話です。*基本的にリビングの床は既存の木の床です。 しかし、トイレは元々お風呂&トイレだった場所に作ったため、床がない状態。キッチンと脱衣所は床下配管を通す都合上、20cmほど高くなっていて新たに床を貼らなければ…

照明スイッチについて熱く語る

工事が一通り終わり、引き渡しまで数日あるので、各こだわりポイントの話をしていこうと思います。今日はスイッチ。前の記事でも書きましたが、照明のスイッチは基本トグルスイッチにしました。 メインでリノベーションをした赤枠部分のスイッチは全てこのタ…

工事中、色々あった

今日は工事中にあった小さなトラブルについて振り返りたいと思います。■電気屋さんの勘違い?これは本筋のリノベーションとは少しずれるのですが、今回の工事で1階も電気配線だけ引き直すことにしました。築50年、夫が1階のコンセントを使ったら火花が散った…

施主チェック入りまーす

一通り工事が終わりました。引き渡しの前に施主チェックがあります。これは工事が完了した時点で気になるところを確認し、引き渡しまでに直してもらうためのものです。注文住宅の施主チェックについてはこちらがとても参考になりました! ではいよいよ、具体…

工事の様子②〜こだわりアイテム続々登場

こちらの工事の続きです。前回最後でこんな感じ。(角度が悪くてすみません) ここから、我が家の趣味と個性を詰め込んだアイテムが続々登場します。1つ1つについては後日掘り下げた記事を書くつもりなので、今日は工事の流れに特化してさらっと書いていきま…

いよいよ着工。工事の様子①

話が始まってから約10ヶ月。ついに、ついに着工しました!!!工事の様子は毎週末見に行っていたので、その様子を載せますね。まず、元々あったキッチン が撤去され、壁がなくなりました。 広い!!! beforeはこんな感じです。 ちょっと角度が違ってすみません。…

着工、その前に。ここは昭和の宝箱やぁ!

いよいよ着工になる訳ですが、その前に一つやることがありました。家の片付けです。祖母は戦争を経験した故か、なんでも取っておく人でした。 この倉庫部分にはものがどっさり。ちなみに庭にもガレージという名の物置があります。目眩。倉庫を整理し、元々居…

細かい諸々を選び、遂に着工へ。

だいたいの大掛かりな設備を選ぶ作業が終わったので、あとはドア、床材、スイッチ、コンセントプレートなどの細かいものを選んでいきます。本当はこの辺を全部選んで完成イメージを見て契約!だと思うのですが、このタイミングで祖母が亡くなったためか、リ…

電気の話

今日は電気の話。リビングの方は基本ダウンライトと、ダイニングと階段を上ったところだけペンダントライトをつけられるようにすることになりました。しかしこの家、それだけでは終わらない。今回基本的にそのまま残す左側半分も、電気は配線をし直すことに…

設備を選ぶ④〜行こう行こうショールームへ行こう〜

キッチンをサンワカンパニーのグラッド45にしようと思います。ということで、現物を見に行きましょー。と思ったその時、世は緊急事態宣言真っ只中。当然のようにショールームも休業中でした。緊急事態宣言が解除されるのを待ち、サンワカンパニーのwebサイト…

設備を選ぶ③〜こだわりのステンレスキッチン〜

設備選定編その3、キッチンです。キッチンは最初、業務用がいいなーなんて話していました。夫はよく見かけるようなシステムキッチンはあまり好みではないなと、私は相変わらずボンクラボンボンハウスで業務用キッチンを入れているエピソードを見て「そうか、…

設備を選ぶ②〜わがまま夫婦の洗面台〜

トイレとお風呂はほぼリノベ会社にお任せで決定しました。 本日は決定までに割と時間がかかった、洗面台の話です。*洗面台については最初、具体的にビジョンを持っている訳ではありませんでした。風呂トイレ同様「とりあえず掃除しやすいやつがいいです」と…

設備を選ぶ①〜トイレとお風呂はほぼお任せ〜

間取りも固まったので、設備を選び始めます。と言いつつ、我々、お風呂とトイレはほぼお任せでした。「とりあえず掃除しやすいやつがいいです」と伝えて上がってきたもの。 * トイレ TOTO GG-800 「きれい除菌水」でノズルの内側も外側も自動で洗浄・除菌。…

リノベーション、既存床を使いたい。

本日は床の話です。この建物のリノベーションの話が出た時から、夫婦で決めていたことがあります。床は既存のものを使いたい。だって、めちゃめちゃ良い感じだもん。 かなり年季入っていて、汚いけど。加工してこのブログのタイトル背景にも使っています。(…

ようやく内装の話です。間取り編。

脱線に脱線を繰り返しましたが、ようやくメインコンテンツにたどり着きました。 ↑この記事の続きになります。私自身もすっかりこの記事の内容を忘れてしまいましたので、概要を引っ張ってきますね。 今回リノベーションをするのは元々居住スペースだった東側…

全体の流れまとめ

ローンも無事に組め、無事に着工です。あれ、内装を考える過程をすっ飛ばしましたね。内装を決める過程やこだわりポイントをこのブログのメインに据えたいので、敢えて後回しにしました。これに手をつけ始めると記事数がどんどん増えていくと思うので、先に…